戸田市で賃貸マンション・アパート・売地新築住宅中古住宅中古マンションをお探しなら当社にお任せください!地元に根ざした不動産会社だからご提供できる情報を発信しています。

戸田不動産情報なび

〒335-0023 埼玉県戸田市本町4丁目15番15号

営業時間

9:00~18:30
(定休日:水曜日)

FAX

048-446-2843

お問合せはお気軽にどうぞ

048-446-2800

社長のブログ・山旅日誌

よくある質問

不動産Q&A(不動産に関してのご疑問、質問お待ちしています)

駅からの徒歩時間はどういう基準で決めているのですか?

平均で歩く速さを80mを1分と換算して計算されています。

但し信号等での待ち時間は計算されていないため、実際ご自分の足で歩き確認して下さい。


ご質問等はこちらからクリックして下さい。

社長のブログ・山旅日誌

久々の書き込みです。
2023年3月1日・幕山公園に咲き誇る湯河原梅林登山口から幕山までの
トレッキングです。
幕山公園駐車場に車を駐車し、ここから歩きます。毎度のリハビリ登山です。
朝4時に起床、首都高速―東名高速道―厚木有料道路—真鶴道路までのドライブ、途中海老名パーキングで朝食幕山公園駐車場に9時少し前に到着公園駐車場が9時からなので開園を待つ車が多く待っていました

IMG_那須2.JPG

幕山公園駐車場・湯河原梅林

IMG_那須2.JPG

梅林内登山道からスタート

IMG_那須1.JPG

ロッククライミング練習

IMG_那須2.JPG

左:真鶴半島・右:初島・伊豆大島が見えます

IMG_那須2.JPG

歩きやすい登山道

IMG_那須1.JPG

この道標?❓意味わからない

IMG_那須2.JPG

幕山頂上到着

IMG_那須2.JPG

山頂からの唯一の景色で~す

真鶴半島の展望

IMG_那須1.JPG

これより左折し、山頂を一周(800m)してしまツタ

IMG_那須2.JPG

竹藪のトンネル

IMG_那須2.JPG

年配のハイカーが多い

IMG_那須1.JPG

水分補給し下る

IMG_那須2.JPG

林道に降りてきました

IMG_那須2.JPG

山の神様

IMG_那須2.JPG

幕山・幕岩・梅林:スタートの梅林に戻ってきました

梅林の開花状況は7分咲きだそうですが、一度来てみたかった湯河原梅林綺麗でした。

2020年10月14日・毎年恒例の日光湯元温泉から切込湖を経て涸沼までのトレッキングです。湯元温泉市営駐車場に駐車し、ここから歩きます。リハビリ登山です。
朝5時に起床、東北自動車道から日光有料道路経由いろは坂を経て日光湯元温泉までのドライブ、途中このエリアで一番早い紅葉がみられる竜頭の滝に寄り道して見事な紅葉を堪能して駐車場に到着

IMG_那須2.JPG

湯元温泉市営駐車場・紅葉

IMG_那須2.JPG

湯元温泉にある温泉寺の参道

IMG_那須1.JPG

奥日光温泉の源泉

IMG_那須2.JPG

金精道路の登山口あるコースガイド

IMG_那須2.JPG

歩きやすい登山道

IMG_那須1.JPG

イイ匂いのする「ひろはかつら」の大木

IMG_那須2.JPG

小峠に到着:大きな岩の上ににも紅葉が色付いています

IMG_那須2.JPG

数年前の豪雨で登山道を塞いだ大岩

IMG_那須1.JPG

綺麗な紅葉ですね

IMG_那須2.JPG

しず~かな刈込湖

IMG_那須1.JPG

湖畔の紅葉

IMG_那須1.JPG

刈込湖の黄葉

IMG_那須2.JPG

切込湖湖・畔紅葉

IMG_那須2.JPG

しず~かな切込湖

IMG_那須1.JPG

黄葉苔むした大石が対象的

IMG_那須2.JPG

涸沼に到着・ここで昼食 寒いので来た道を帰ります
 

IMG_那須2.JPG

山道の黄葉

IMG_那須1.JPG

刈込湖にボートが2艇・水質調査をしているらしい

IMG_那須2.JPG

こけむした山道

IMG_那須2.JPG

IMG_那須1.JPG

ここから暫く登りが続きます

IMG_那須2.JPG

こけむした岩肌

IMG_那須2.JPG

登り終えました

IMG_那須1.JPG

綺麗に色づいたモミジ

IMG_那須2.JPG

かつらの落ち葉

IMG_那須2.JPG

駐車場に帰ってきました」

IMG_那須2.JPG

こちらで温泉入浴

今回は、山王峠から光徳牧場間の山道がだいぶ荒れているので、涸沼でUターンしました。

今年は、コロナ禍で歩く人も少なく静ず~かな山道でした。

2019年3月20日・連れが孫の運動会に行くと言うことで一人登山です。ケーブルカー駅から少し離れた市営第一駐車場に駐車し、ここから歩きます。リハビリ登山です。
前日は、ゴルフで早起きなるも、朝6時に起床、関越自動車道から圏央道、厚木インターで降り伊勢原から阿夫利神社手前の市営第一駐車場に9:30頃到着・ここから歩きます。平日なので車も少くなめでした。

IMG_那須2.JPG

市営第一駐車場から登山開始

IMG_那須2.JPG

目指す・大山らしき山が前方に見えます。

IMG_那須1.JPG

こま参道を大山ケーブル駅方面に向かいます。

IMG_那須2.JPG

こま参道の商店街を抜けると階段で~す

IMG_那須2.JPG

女坂・男坂分岐・今回は男坂を選びました。

IMG_那須1.JPG

急な石段が続きます。

IMG_那須2.JPG

結構な急斜面です。

IMG_那須2.JPG

女坂・男坂分岐の合流地点

IMG_那須1.JPG

阿夫利神社下に到着・結構な賑わいです。

IMG_那須2.JPG

阿夫利神社下社

IMG_那須2.JPG

神社境内には大山獅子が祭られていました。

IMG_那須1.JPG

阿夫利神駅手前から登山道
またまた階段です。

IMG_那須2.JPG

牡丹岩(足下などに見られる球体の岩)

IMG_那須2.JPG

富士見台・富士山が見えま~す。

IMG_那須1.JPG

ヤビツ分岐

IMG_那須2.JPG

大山山頂からの景観

IMG_那須2.JPG

電波塔・ここで昼食で~す。

IMG_那須1.JPG

大山山頂

IMG_那須2.JPG

阿夫利神社奥の院に参拝

IMG_那須2.JPG

見晴台経由で下山します。

IMG_那須2.JPG

荒れた下山道ですね

IMG_那須1.JPG

見晴台に到着

IMG_那須2.JPG

二重滝・水は流れていない

IMG_那須2.JPG

人気の無い静粛な神社境内

IMG_那須2.JPG

阿夫利神社山頂駅から下山

IMG_那須1.JPG

急勾配の下りです。

IMG_那須1.JPG

駐車場に帰って来ました。

忙しくて・12月20日更新でした。
今回はは見晴台手前、下山途中で、足がつるハプニングがあり下りで少し時間がかかり・孫の運動会を終えた連れと、伊勢原駅で待ち合わせもあり、ケーブルカー利用となりました。

2018年10月24日・連れが膝の調子が良くないと言うことで、久々に日光社山に一人登山です。歌が浜に駐車し、ここから歩きます。久々に更新します。

IMG_那須2.JPG

歌が浜市営駐車場

IMG_那須2.JPG

男体山・少し紅葉しています
連れは、遊覧船での観光です

IMG_那須1.JPG

奥に見えるのは日光白根山です。例年なら冠雪しています

IMG_那須2.JPG

本日の目標の社山・奥の方に見えます

IMG_那須1.JPG

出島・中禅寺湖でも紅葉のすばらしい所です

IMG_那須1.JPG

これから山道へ

IMG_那須2.JPG

カメラ落し故障、スマホで写真・狸窪・ここから山道です

IMG_那須1.JPG

紅葉は少し早い 山道の落ち葉が奇麗です。

IMG_那須1.JPG

阿世潟・元キャンプ場等が
あったエリア・ココから登山

IMG_那須2.JPG

阿世潟峠に到着

IMG_那須1.JPG

こんな山道が続きます

IMG_那須1.JPG

ピークの度景色が変わります

IMG_那須2.JPG

IMG_那須1.JPG

登山道を振り返る

IMG_那須1.JPG

もう少しで、頂上

IMG_那須1.JPG

社山頂上です

IMG_那須1.JPG

ここで、昼食・即下山

IMG_那須1.JPG

頂上で出会った山ガールが先を下山しています。

IMG_那須1.JPG

阿世潟峠到着

IMG_那須1.JPG

阿世潟

IMG_那須1.JPG

出島のあたり、木が大分倒れています。

IMG_那須1.JPG

IMG_那須1.JPG

IMG_那須1.JPG

歌が浜駐車場に到着・立木観音の効用が綺麗です

今年の紅葉は、台風の影響もあり、倒木していたり、風で木々の葉がだいぶ飛ばされていて
紅葉している葉がすくなかつた。久々の一人登山最高でした。連れも中禅寺湖の遊覧クルーズ
は湖畔の紅葉に満足してご機嫌でした。

2017年2月15日連れが来週膝の手術をすると言うことで、前リハビリを兼ねて高尾山にハイキングに行って来ました。
今回は6号路の【びわ滝コース】を登山します。「前の沢」という沢沿いを歩くコースです。京王線高尾山口駅近くのコインパーキングに駐車し、ここから歩きます。

IMG_那須2.JPG

高尾山口駅・温泉施設「極楽湯」が併設されています。

IMG_那須2.JPG

6号路【びわ滝】コース分岐ここから山道

IMG_那須1.JPG

整備された歩きやすい山道です。道幅は狭い

IMG_那須2.JPG

「岩屋大師」弘法太子の伝説があるらしい

IMG_那須2.JPG

【琵琶滝】大聖不動明王が祭られている社らしい

IMG_那須1.JPG

水行道場にもなる琵琶滝
3千円で水行体験ができる

IMG_那須2.JPG

気持ちの良い山道がつづきます

IMG_那須2.JPG

沢沿いの山道です

IMG_那須1.JPG

とび石を過ぎると急登がすこし続きます

IMG_那須2.JPG

急登を抜けると広場にでますここから5号路に合流頂上へ

IMG_那須2.JPG

山頂に到着です

IMG_那須1.JPG

山頂からは 雄大な富士山が一望ですます

IMG_那須2.JPG

山頂広場~富士山が綺麗です

IMG_那須2.JPG

下山は、1号路を選択しました

IMG_那須1.JPG

ケーブルカー乗り場です

今回はケーブルカーで下山しました。今までなかつた温泉施設「極楽湯」に興味があり、どんな温泉か入浴体験です。

感想:1000m掘った温泉としては、泉質は透明な弱アルカリ単純泉でした。

温泉がある高尾山はいいね~。県央道から関越道経由で帰ります。

2016年10月19日
南彩支部山歩会の行事で身延山にハイキングに行って来ました。

IMG_那須2.JPG

久遠寺境内で記念撮影

IMG_那須2.JPG

久遠寺からの登山のスタートです

IMG_那須1.JPG

IMG_那須2.JPG

道中に゜であったどでかい
ムカデ 20㎝位あったかな

IMG_那須2.JPG

IMG_那須1.JPG

IMG_那須2.JPG

IMG_那須2.JPG

IMG_那須1.JPG

IMG_那須2.JPG

IMG_那須2.JPG

IMG_那須2.JPG

ひたすら登ります

IMG_那須2.JPG

IMG_那須1.JPG

IMG_那須2.JPG

IMG_那須1.JPG

IMG_那須1.JPG

山頂に到着・晴れていれば、ここから富士山が望めます

IMG_那須1.JPG

下山はロープウエイで

IMG_那須1.JPG

ゴール

IMG_那須1.JPG

勝沼でぶとう狩り

IMG_那須1.JPG

ワイン造り体験

2016年10月12日
嫁さんの術後は順調ということなので、リハビリを兼ね今年も紅葉を求めて那須姥ヶ平に行って来ました。(毎年よく来るね)・午前8時25分に峠の茶駐車場に到着。駐車場は満車なれど何とか端の方にスペースを見つけ駐車完了。

IMG_那須2.JPG

今年の紅葉少し早いかな

IMG_那須2.JPG

登山届け記載場所

IMG_那須1.JPG

朝日岳方面

IMG_那須1.JPG

峰の茶屋跡・結構人は多い

IMG_那須2.JPG

進行方向振り返ればこの景色

IMG_那須1.JPG

風が強く噴煙もかなり飛ばされ流されています

IMG_那須1.JPG

無間地獄

IMG_那須1.JPG

良くこんな所歩かすって何時も小言を言われる登山道

IMG_那須2.JPG

これから降りる姥ヶ平方面

IMG_那須1.JPG

これから下り

IMG_那須2.JPG

下る登山道はラッシュ

IMG_那須1.JPG

結構紅葉しています

IMG_那須1.JPG

姥ヶ平に到着

IMG_那須2.JPG

ひょうたん池入口

IMG_那須1.JPG

ひょうたん池~茶臼山

IMG_那須2.JPG

牛首分岐からロープウエイへ

IMG_那須1.JPG

結構な紅葉 ここは初めて

IMG_那須1.JPG

IMG_那須2.JPG

ロープウエイで降ります

IMG_那須1.JPG

駐車場へのラスト階段の道

IMG_那須1.JPG

駐車場到着

IMG_那須1.JPG

ロープウエイあたりから少し雨が降ってきたせいか大分車も少なくなっています。
今日も、立ち寄り温泉によってから帰ります・

ひょうたん池に映る、逆さ茶臼をアンコールします。
きれいですね~
 

 

2016年9月28日
今年3月嫁が腰部脊柱管狭窄症の手術をしたのですが、術後は順調ということなので、リハビリを兼ねて日光戦場ヶ原にハイキングに行って来ました。(日光よく来るね)
この日は台風の影響もあり東京の気温は31度みたですが、ここは18度と快適です。
午前10時少し前に、赤沼の駐車場に到着。お天気は曇り空で、駐車場は閑散としていまた。

IMG_那須2.JPG

自然情報センター横、少し色づいていました

IMG_那須2.JPG

赤沼駐車場から男体山

IMG_那須1.JPG

戦場ヶ原との分岐

IMG_那須1.JPG

 

すわ!!熊が木登り
ビックリですね。
今年は、奥日光では熊の出没が多いみたいです。
自然情報センターに立ち寄り、熊情報を観てから出発
しているのですが、小田代ヶ原から 弓張峠を経て
西の湖に向かうハイキングコースで、多く熊が出没しているみたいです。
イコール今年はこのコースは利用しません。
で、この写真は情報センターに立てかけられている写真です。
本当に熊は木登りが上手~
ビックリ

 

IMG_那須2.JPG

湯川に掛かる赤沼橋

IMG_那須2.JPG

石楠花橋からの合流

IMG_那須1.JPG

ちっちゃい秋み~つけた

IMG_那須2.JPG

笹藪の紅葉

IMG_那須2.JPG

見晴らしからの小田代ヶ原

IMG_那須1.JPG

イタドリも色づいています

IMG_那須2.JPG

小田代ヶ原バス停トイレ休憩

IMG_那須2.JPG

草紅葉・ここも熊情報

IMG_那須1.JPG

ツタの紅葉

IMG_那須2.JPG

いつも早いツタの紅葉

IMG_那須2.JPG

分岐・このあたりから雨です
泉門池までいって昼食

IMG_那須1.JPG

戦場ヶ原方面に帰ります

IMG_那須2.JPG

青木橋

IMG_那須2.JPG

木道も雨に濡れて落ち葉に染まっているみたい

IMG_那須1.JPG

戦場ヶ原~雲に包まれた男体山

IMG_那須1.JPG

赤沼の駐車場に帰ってきました。
途中で、修学旅行の子供さん達にすれ違いましたが
雨の歩行行程、気の毒ですね。
雨模様なのに、次からバスが到着していました。
今日は、早々と立ち寄り湯に入って濡れた体を温めて
帰ることにしました。
いや~たのしかった!!!

 

2016年2月10日
日光戦場ヶ原雪原のなかハイキングに行って来ました。
3日の日はものすごい風で、地吹雪がひどく歩くことは連れが怖がったので取り止め。
再度10日にまたまたやってきました。
朝から天気も良く、若干薄曇り。毎度ですが大谷パーキングで朝食。いろは坂には雪もなく道路の除雪が行き届いていて、赤沼の駐車場に到着。お天気はまあまあの青空ものぞくハイキング日和になっていました。今回はスノーシューは使用しないでアイゼン着用でのスノーウォーク
車を赤沼茶屋に駐車し、アイゼン装着10時00分位にいざ出発。
先週は、ものすごい地吹雪吹き荒れる天候にも係わらず大勢のハイカーでしたが、今日はこんなに良い天気なのに、ほとんど歩く人が見あたらず、二人の世界状態です。

IMG_那須2.JPG

2月3日温泉寺灯籠が雪帽子

IMG_那須2.JPG

10日の戦場ヶ原の地吹雪

IMG_那須1.JPG

雪の戦場ヶ原ハイク

2015年12月30日恒例の蝋梅の咲く。長瀞駅から野上経由の宝登山 山歩です。
朝から良く晴れた素晴らしい天気、気温1度と空気は冷たい、天気予報では比較的気温は暖かいとの予報。朝7時に戸田を出発、交通情報では関越道 高坂で15キロの渋滞とのことで、高速は使わず一般道優先で行くことに。川越で朝飯・9時40分ごろ秩父鉄道長瀞駅に到着。
10時頃に長瀞駅を出て、野上・神廻り登山口から長瀞アルプスなる尾根道を行くことにする。年末というのに、ずいぶんとすれ違う登山客の多いこと。葉の落ちた木立からは気持ちのいい太陽の陽の光が心地よさをとおり越し少し暑いくらいでした。宝登山神社奥宮裏側のしんどい階段の登山道をひたすら登り頂上に到着。

IMG_那須1.JPG

宝登山山頂

IMG_那須2.JPG

少し早めの蝋梅の開花です

IMG_那須1.JPG

お花見の人も結構いました

IMG_那須1.JPG

桜も咲いていてラッキー

IMG_那須2.JPG

蝋梅と桜

IMG_那須1.JPG

蝋梅の香りも、鼻いっぱい

IMG_那須1.JPG

紅梅も咲いていました

IMG_那須2.JPG

予想外の花につかれも飛んで

IMG_那須1.JPG

桜が見事です

IMG_鳴虫34.JPG

宝登山神社境内の鳥居前に2016年干支の猿の大絵馬が取り付けられていました。

下りの登山道は落ち葉が積もって結構歩きづらかったけれど、無事下山。今年の歩き納めでした。

 2015年8月12日~15日の3泊4日で北海道にいってきました。
羽田から帯広空港。そこからレンタカーで大移動北海道でっかいど~走っても走ってもまっすぐの道路、ついついスピードを出しすぎると(@_@)スピードの取り締まり、くわばらくわばら
帯広からひたすら襟裳岬まで、うち寄せる波が道路まで押し寄せる海岸線を(?_?)何時間(^o^)ついたぞ~ 襟裳岬 

IMG_那須1.JPG

なんにもない襟裳岬でした

IMG_那須2.JPG

風の襟裳岬案内板

IMG_那須1.JPG

トマムでのんびり

IMG_那須3.JPG

マレットゴルフを楽しむ

IMG_那須2.JPG

かわいいきのこにであい

IMG_那須2.JPG

トリカブトの花?

IMG_那須1.JPG

十勝岳は見えませんでした

IMG_那須2.JPG

富良野ですばらしい虹に遭遇

IMG_那須3.JPG

         層雲峡銀河の滝

今回の北海道の旅は、レンタカーでの移動でしたが(@_@)スピードの取り締まりにはびっくり

(^_^)v何とかセーフ。大雪山への登山は今回はなかったのですが、お花畑のような山の上らしいです。機会があれば登って見たい山の一つです。

2015年3月18日

筑波山の梅園も見頃の時期となり、梅の花見も兼ねて筑波山に登山と言うことでいそいそと出かけました。常磐道でいざ筑波山へ。市営駐車場に9時40分頃到着・山登りの身支度をして

10時位に登山開始。あまり天気は良くなく曇り空?薄日が射していたかな。

IMG_那須1.JPG

筑波山神社の大鳥居

IMG_那須2.JPG

筑波山神社の石碑

IMG_那須3.JPG

ガマの脂の売店?

IMG_那須1.JPG

筑波山神社本殿

IMG_那須2.JPG

神社裏側からのハイキング

IMG_那須3.JPG

木々に覆われた登山道

IMG_那須1.JPG

白蛇弁天 ここで白蛇を見ると財をなすそうです

IMG_那須2.JPG

急な石積みの階段で~す

IMG_那須3.JPG

弁慶茶屋跡で休憩です

IMG_那須1.JPG

おそろしい 弁慶の七戻り 落ちてこないのかな 

IMG_那須2.JPG

大仏岩 いろいろな岩がある

IMG_那須3.JPG

女体山山頂で~す

IMG_那須1.JPG

山頂広場 この広場で昼食をいただきました。 

IMG_那須2.JPG

下山開始

IMG_那須3.JPG

このルートは急な下りです

IMG_那須3.JPG

ひたすらくだりで~す

IMG_那須1.JPG

石がごろごろしていて歩きにくい

IMG_那須2.JPG

男女川の源流らしいです。水が湧きだしています

IMG_那須3.JPG

ケーブル駅横の鳥居まで帰ってきました。

IMG_那須2.JPG

今登ってきた山の雄姿・手前が男体山・奥が女体山

IMG_那須1.JPG

ケーブル駅まで下山 駐車場まではもう少し

久々の登山ちょ~疲れたな~!! 結構汗をかいたので 立ち寄り湯の筑波温泉つくば湯で温泉にはいってかえりま~す。

梅園には今回は寄りませんでした。

2015年1月28日
日光戦場ヶ原にリハビリを兼ねて、スノーシューハイキングに行って来ました。

朝から雨模様、天気予報では風は強くなるが、朝9時ぐらいには雨(雪)は上がるとの予報を(毎度ですが)信じつつ決行。大谷パーキングで朝食。日光有料道路では多少雪まじりでしたが、いろは坂には雪もなく道路の除雪が行き届いていて、戦場ヶ原三本松レストハウスに到着。お天気はまあまあの青空ものぞくハイキング日和になっていました。

ここで、スノーシューをレンタル(一日800円)ストックは自前なので100円負けてくれました。

車を赤沼茶屋に駐車し、スノーシューを装着10時50分位にいざ出発。

IMG_那須1.JPG

スノーシュー装着

IMG_那須2.JPG

10分位で赤沼分岐に到着

IMG_那須3.JPG

戦場ヶ原から望む男体山

IMG_那須1.JPG

右から男体山・大真名子山・小真名子山

IMG_那須2.JPG

白樺の林

IMG_那須3.JPG

湯川沿いをひたすらウオーク

IMG_那須1.JPG

戦場ヶ原に立つ・後は太郎山

IMG_那須2.JPG

湯川に掛かる あおきばし

IMG_那須3.JPG

何のあしあとでしうか?

IMG_那須1.JPG

小田代ヶ原方面との合流

IMG_那須2.JPG

泉門池(いずみやどいけ)一年中湧きだしています

IMG_那須3.JPG

ここで気温は氷点下のなか軽く食事で~す

IMG_那須1.JPG

折り返して岐路につきま~す

IMG_那須2.JPG

湯川沿いにたつブナの木

IMG_那須2.JPG

青木橋際の休憩所

IMG_那須1.JPG

赤沼分岐

IMG_那須3.JPG

赤沼茶屋に到着

IMG_鳴虫34.JPG

露天風呂での雪見入浴

今回は湯滝までは行かず少しショートの約3時間30分のトレッキングてした。夏秋のハイキングとはまた違った体験でした。体が冷えるので、日光アストリアホテルの日帰り入浴、雪見の露天風呂でリラックス、通常白濁の湯ですが今日は少しグリーンの温泉でした。ちょ~気持ちがよかったで~す。

2014年10月1日
那須岳姥ヶ平に紅葉を観に行って来ました。

少し早いかなとは思いつつ、朝から雨天天気予報では朝9時ぐらいには雨は上がるとの予報を信じつつ決行。峠の茶屋駐車場は雨にも係わらず満車状態何とか駐車完了。

IMG_那須1.JPG

8時40分から登山開始

IMG_那須2.JPG

登山道も少し紅葉

IMG_那須3.JPG

ガスッていて残念

IMG_那須4.JPG

IMG_那須5.JPG

IMG_那須6.JPG

結構紅葉しています

IMG_那須7.JPG

IMG_那須8.JPG

IMG_那須9.JPG

IMG_那須10.JPG

峰の茶屋後の避難小屋到着。これから無限地獄から牛ヶ首への行程では御嶽山のこともあり少し緊張・・・・・・ガスが酷いので姥ヶ平には下らず峰の茶屋後の避難小屋まで引き返し昼食

IMG_那須11.JPG

紅葉も綺麗

IMG_那須12.JPG

下山中

IMG_那須13.JPG

峠の茶屋駐車場上の紅葉

今月22日に再度登山予定。紅葉はもつのかな??もってほしい!!!帰りはホテルビューパレスの日帰り入浴にてリラックス鹿の湯が源泉、白濁の温泉でお肌が3日くらいすべすべして最高でした。

2014年5月14日
赤城荒山にアカヤシオを観にいってきました。

2014年5月14日
赤城荒山にリハビリ兼ねて・アカヤシオを観にいってきました。

IMG_荒山1.JPG

姫百合駐車場

IMG_荒山2.JPG

登山スタート

IMG_荒山3.JPG

IMG_荒山4.JPG

ふあれあい十字路

IMG_荒山5.JPG

ミツバツツジが
咲いていました

IMG_荒山6.JPG

歩きやすい山道です

IMG_荒山7.JPG

荒山高原~頂上へ

IMG_荒山9.JPG

IMG_荒山10.JPG

アカヤシ綺麗に咲いています

IMG_荒山11.JPG

今年は雪渓が残っています

IMG_荒山12.JPG

IMG_荒山13.JPG

IMG_荒山14.JPG

IMG_荒山15.JPG

IMG_荒山16.JPG

荒山頂上1571.9mに到着で~す
時間が早いので下山します

IMG_荒山17.JPG

IMG_荒山18.JPG

IMG_荒山19.JPG

しゃくなげがちょっとだけ咲いています

IMG_荒山20.JPG

ひさし岩

IMG_荒山21.JPG

IMG_荒山22.JPG

IMG_荒山23.JPG

IMG_荒山24.JPG

IMG_荒山25.JPG

棚上十字路

IMG_荒山26.JPG

芝の広場で昼食
だ~れもいません

IMG_荒山27.JPG

荒山高原

IMG_荒山28.JPG

IMG_荒山29.JPG

かたくりの花がきれいです

IMG_荒山30.JPG

気持ちよく山道を下山

IMG_荒山31.JPG

山桜が咲いていました

IMG_荒山32.JPG

八重桜がお出迎えしてくれました。

IMG_荒山33.JPG

駐車場到着です。

2014年5月3日・
日光栗山村の月山にアカヤシオを見に行って来ました。

2014年5月3日
日光栗山村の月山に登山アカヤシオを見に行って来ました。

2年ぶりの登山です。末期の変形性股関節症と診断され1年余り・痛い思いをしながら好きなゴルフはしていたのですが・ひどくなる一方、悩みに悩んで一大決心、平成25年2月に左足の股関節・6月に右足股関節の人工関節置換術を東京医科大学病院で手術、まさか一年余りで山歩きが出来るとはびっくり仰天・とはいっても不安を抱いての登山です。

去年はバーベキュー広場まで杖を頼りにきましたが、さあ登れるかな?

IMG_栗山ダム駐車場.JPG

さあ身支度完了
10時過ぎ出発です。

IMG_栗山ダム広場駐車場.JPG

栗山ダム広場
駐車場はいっぱい

IMG_月山2.JPG

すごい満開で~す

IMG_月山3.JPG

すこし興奮気味
山一面のアカヤシオ
咲き乱れています。

IMG_月山4.JPG

去年はここまででした。

IMG_月山5.JPG

バーベキュー広場には地元のイベントで集まってきています。

IMG_月山6.JPG

IMG_月山7.JPG

広場横の登山口より登山開始で~す。

IMG_月山8.JPG

尾根道でいきなりアカヤシオのお出迎え

IMG_月山9.JPG

きれいなことしあわせ

IMG_月山10.JPG

まだ雪渓が残っています

IMG_月山.JPG

IMG_月山11.JPG

ホント綺麗です

IMG_月山12.JPG

西尾根コースの急登を必死に登っています

IMG_月山13.JPG

バーベキュー広場とダム側からの合流

IMG_月山14.JPG

頂上で~す
すまして記念写真

IMG_月山15.JPG

頂上は狭いのと
昼飯にはまだ早い12時なので下山します。

IMG_月山17.JPG

高原山の雄姿
(那須岳に似ています)

IMG_月山16.JPG

栗山ダム側に下山します。

IMG_月山26.JPG

栗山ダム
水が少ない

IMG_月山18.JPG

IMG_月山19.JPG

こちら側も綺麗で~す

IMG_月山20.JPG

IMG_月山21.JPG

栗山ダム側登山口に到着

IMG_月山22.JPG

ダム説明

IMG_月山23.JPG

岐に戻ってきました。

IMG_月山24.JPG

1時に桜咲くダム広場に到着
お昼ご飯で~す。

素晴らしかったです・アカヤシオに惹かれて登ることができました。

2014年5月7日作成

山旅日誌2011年5月
日光鳴虫山アカヤシオを見に行きました

2012/5月2日今年もアカヤシオを見に来ましたが残念、駐車場に到着したものの悪天候、雨がひどく登山中止となりました。

2011/5月2日 AM9:50 駐車場を出発
日光の鳴虫山にアカヤシオを見に期待半分の登山(月山にするか迷った)

IMG_鳴虫1.JPG

ストーンパークの桜が綺麗

IMG_鳴虫02.JPG

撼満ガ淵近くの鳴虫山
登山ルート案内

IMG_鳴虫3.JPG

今回は急登なコースからの登山

IMG_鳴虫4.JPG

IMG_鳴虫7.JPG

ひたすら登る

オカヤシオにご対面、しあわせ、カタクリの花にも巡りあえた

IMG_鳴虫12.JPG

IMG_鳴虫11.JPG

IMG_鳴虫13.JPG

鳴虫山山頂すごいこんなに咲き乱れたアカヤシオに出会ったのは始めて

IMG_鳴虫14.JPG

IMG_鳴虫16.JPG

IMG_鳴虫17.JPG

IMG_鳴虫18.JPG

IMG_鳴虫19.JPG

IMG_鳴虫20.JPG

IMG_鳴虫21.JPG

IMG_鳴虫22.JPG

山頂には40分位見とれていました

そろそろ下山

IMG_鳴虫23.JPG

風が強くて花びらがよく撮れません

IMG_鳴虫24.JPG

神主山までアカヤシオが楽しめました

IMG_鳴虫29.JPG

ミツバツツジにも出会えました

IMG_鳴虫30.JPG

IMG_鳴虫31.JPG

IMG_鳴虫33.JPG

ようやく日光駅側の登山口

IMG_鳴虫34.JPG

天理教から日光市内に向かう途中綺麗な桜に出会う

いや~今回のアカヤシオ巡りの登山は最高しあわせでした。